タイトル | 道が語る日本古代史 |
---|---|
タイトルヨミ | ミチ/ガ/カタル/ニホン/コダイシ |
著者 | 近江/俊秀‖著 |
著者ヨミ | オオミ,トシヒデ |
著者標目(著者紹介) | 1966年宮城県生まれ。奈良大学卒。文化庁文化財部記念物課文化財調査官。専門は日本古代交通史。著書に「古代国家と道路」「道路誕生」がある。 |
出版者 | 朝日新聞出版 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 大豪族葛城氏の繁栄を支えた道路、推古天皇・聖徳太子・蘇我馬子の経済政策と道路の関わり、律令制の崩壊と地方分権にともなう道路の荒廃など、古代国家の誕生から終焉までを、5〜10世紀の道路の実態から読み解く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-02-259989-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.6 |
ページ数等 | 243p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 682.1 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12276787 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
682 オ | 一般書 |